中央区八丁堀 茅場町 越中島 新富町 強迫性障害 メンタルクリニック

top

強迫性障害

強迫性障害とは、自分でもコントロールができない不快な考え(強迫観念)が頭に浮かび、その不快な考えや気分を振り払おうとして、同じ行動を繰り返してしまう病気です。

手を何度も洗わずにはいられなかったり、戸締まりを何度も確認しなくては気がすまないなど、誰でも経験する行動なのですが、それが習慣的かつ非常にエスカレートして生活に支障をきたすほどの状態が強迫性障害です。

そして、本人が自分の過剰な行動について「こだわりすぎだ」と自覚しているにも関わらず、意思に逆らって不合理な考えがふくらみ、こだわらずにいられないことが特徴です。
強迫性障害になると、焦り、落ち込み、自分ではどうしてよいか分からなくなり、正常な社会生活に支障を来たしてしまうこともあります。

強迫性障害の原因

強迫性障害は、脳内の特定部位の障害や、脳内の神経伝達物質であるセロトニンなどの機能異常によって起こるといわれています。

セロトニンは、脳内の情報を神経細胞から神経細胞へ伝達する役割を担っています。
強迫性障害の場合、神経細胞から放出されるセロトニンの働きに何らかの問題が起こって機能異常が生じ、汚れの認識、安全の確認などといった情報の伝達が十分に行われなくなると考えられています。

強迫性障害の治療

強迫性障害の治療は「薬物療法」と「認知行動療法」の2つを中心に行われます。

「薬物療法」は脳内のセロトニンの量を増加させる薬を服用することがまず優先されます。

「認知行動療法」は、不安や強迫観念を追体験しながら、自らの意思で不安や恐怖を克服していこうという精神療法です。

治療を行う上で最も重要な事は、ひとつひとつの出来事に一喜一憂しすぎないことです。
症状には波があり、環境の変化や日常の出来事によっても症状は大きく変化するものですので、当院とともにゆっくりとあせらずに治療を行っていきましょう。

医院概要

八丁堀メンタルクリニック

住所

〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-9
八丁堀フロンティアビル4F

電話番号 03-6222-7267

初診につきましては、インターネットまたは電話での予約制となっております。

アクセス

東京メトロ日比谷線
「八丁堀駅」桜川公園方面出口A2出口より徒歩1分
「茅場町駅」1番出口より徒歩7分

JR京葉線
「八丁堀駅」B3出口より徒歩1分

東京メトロ東西線
「茅場町駅」1番出口より徒歩7分

東京メトロ有楽町線
「新富町駅」5番出口より徒歩8分

都営浅草線
「宝町駅」A2出口より徒歩8分

診療時間

診療時間 月 火 水 木 金 土 日
11:30 - 15:00
16:30 - 20:00

土:9時30分~13時00分

休診日:木曜日・日曜日・祝祭日

診療案内
  • うつ病
  • 不眠症
  • パニック障害
  • 社交不安障害
  • 強迫性障害
  • 自律神経失調症
  • 心身症
  • 適応障害
  • 月経前症候群(PMS)
  • 月経前不快気分障害(PMDD)
  • 統合失調症
  • 注意欠陥・多動性障害(ADHD)
ページのトップへ